修理速報
iPadAirの操作不良・・・原因は”ガラス部品のケーブル断線”【福岡市東区からのご来店】
本日二つ目の修理速報はiPadです!!
iPad、皆さん使われてますか?私最近新しい端末を購入して持ち歩いてるんですけど、やっぱり便利ですねぇ♪大きいけど大きすぎず邪魔にならないサイズ感、そしてストレスないサクサクな動作!!もう手放せないですね♪
そんな便利なiPadですが、画面を操作する時にタッチしますよね?このセンサーってどこについているかご存知ですか?
正解は「ガラスの裏」!!
ゲームする時とか強くガラスをタップする方がいらっしゃいますが、裏には繊細なセンサーが貼られているので取り扱いには注意してくださいね(笑)
そしてこのセンサーの信号を本体の基盤に送る為、ガラスからは薄いケーブルが伸びています。このケーブルが本当に薄くて簡単に断線してしまうとても厄介なシロモノなんですよ・・・。なので修理する時もかなり慎重にガラスを取り外すのですが、このケーブルは一度も分解歴がない端末でも断線することがあるんです。その原因が「端末に加わる衝撃」です。端末を使用しているとどうしても何処かぶつけてしまったり、高いところから落下させてしまったりなんてことがあると思います。その時に端末内部に衝撃が加わり、すこーしだけケーブルが断線してしまうことがあるんです。自分も最初は信じられませんでした・・・(驚)
本日朝からお持ち込みいただいたM様からは、iPad6のタッチ操作が急にできなくなったとのご相談をいただきました。今まで部品交換などしたこともなく、ガラスも割れていないきれいな状態でしたが、端末の角の部分にぶつけた形跡が見られました。詳しく伺うと最近テーブルの上から端末を落とされたことがあるようで・・・。
早速端末を開封してみると、やはりケーブルが断線していました・・・。これでは操作ができないのも納得です。
早速新しいガラスに交換して検証すると問題なく操作することができました。これで一安心ですね♪
iPadのガラス交換は最短即日でご対応が可能となっております。ご来店ご希望の際はまずお電話で在庫の御確認をお願いいたします♪