修理速報
不可能と言われていた修理がついに可能に!!switchの充電不良なら私たちにおまかせください!!
こんにちは!!ついに冬本番と思わせる冷え込みが襲ってくるこの頃・・・皆さん体調はいかがですか?私は急いで冬用の布団を押し入れから引っ張り出してきてなんとか風邪をひかず過ごしています。しっかり防寒対策して今年の冬を乗り切りましょう!!
さて、こんな寒い時期は出来るだけ外出せずに家でのんびりぬくぬくと過ごしたいですよね~。でも家で時間を過ごそうにも何をしていいのかわからない・・・そんな方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?特に今年はコロナの影響もあり普段より家にいる時間が多くなってしまったこともあり、家の掃除など普段なかなかできないこともしっかり手を付けれた方も多いはず。やること全てやり切ったら何をしていいのかわからなくなりますよね・・・。
そんな方が最近時間の有効活用方法として取り組んでいることが「家庭用ゲーム」です。”ゲームなんて子供のすることだ”という風潮が今までは強かったのですが、最近は子供よりも大人がゲームに熱中しているとの調査結果も出ているほど人気なんです。
そんな方から最近よくご相談いただく修理案件があります。それが「Nintendo Switchの充電不良」です!!
突如としてswitchの充電ができなくなりバッテリー切れになって遊べなくなる、という症状が頻発しているようで、特に2017年の初期モデルを購入された方に多いようです。充電口の破損が主な原因とされていて、充電器を挿し込んだ際に内部のピンが曲がってしまい充電できなくなってしまったりするようなんです。
残念ながら充電口の損傷えある場合は修理がとても困難となります。内部の基盤と一体型となるこちらの部品は、目に見えない裏の部分にもハンダ付けの処理が施されており、特殊な機材などで処理しないといけない厄介な部品なんです。そのような理由で今までは充電口の修理は対応不可というご対応を取らせていただいておりました。しかし今回充電口の破損以外に充電の制御を行っているチップの破損であれば交換が可能ということが判明したのです!!
上の写真をご覧ください。赤い〇で囲んでいる場所は本来とある部品がついているはずでした。それが充電を制御するチップ。これが付いていないと充電の反応があっても残量は増えていかず減る一方の症状となります。
しかしハンダで新しい部品を取り付けることで正常に機能し充電が可能になるのです!!長年switchの充電不良に関する修理に頭を抱えていましたが、これで皆さんの故障した端末の修理を行うことができます!!
本日お越しのA様も、こちらの部品交換で充電が可能になり無事にご返却することができました!!
充電口の交換はまだご対応が難しいですが、これからも研究を重ねご対応できるよう努力していきます!!
まずは一歩前進、充電の反応はあるのに残量が増えていかない症状でお悩みのお客様は是非当店にご相談ください♪