修理速報
今年最後の3連休もとうとう最終日となりました。昨日と比べると人通りはやはり少ない気がしますね。最終日は家でゆっくり過ごしている方が多いのでしょう!家でゆっくり過ごすとなるとテレビをみたり、ゲームをしたり、携帯をずーっといじったりついついしがちですよね!長時間携帯を操作しているとなると身体にもよくないですし、もちろん携帯にもよくありません。身体に悪影響なのは、携帯を操作しているときの姿勢や長時間携帯を凝視することによって目にもよくありません。また携帯に関しては、長時間使用していると電池が減ってきて充電すると思います。充電するときは携帯を操作しないようにしている人はいいですが、ほとんどの方が夢中になり充電しながらでも携帯を操作してしまうかと思います。そうなると携帯にはかなりの負荷がかかってしまいます。充電しているだけでも携帯は多少なりとも熱を持つのに、その上操作するとなるとかなり携帯は熱くなってしまうのです。結果、最悪の場合電源が入らなくなったりといったこともあり得ますので十分ご注意くださいませ。
今回修理ご相談をいただいたお客様は、iPhoneの画面が急に浮いてきて画面が外れてしまったとのことです。また同時に電源も入らなくなってしまったとのことで、以前から電池の減り具合もかなり早くなっていたとのことでした。一体どのような状態になっているのか確認していきましょう!
すごい状態ですね・・・。お客様から聞いていた通り画面は完全に外れちゃってます。中のバッテリーもかなり膨張しているのが見ただけで確認できますね。この状態で今まで使用できていたのが不思議なくらいです。では早速お預かりし、バッテリーを新しいものと交換。無事電源は入るようになり、修理は完了となりました。
少しでも画面が浮いてきたなどの症状がありましたら、早めの修理をオススメいたします。手遅れになると画面にも損傷が行く可能性がありますよ。是非ご検討くださいませ!