修理速報
今回の修理速報は、「iPhone 8」のバッテリー交換のご依頼をいただきました。早速ご来店いただき修理端末を見ていきたいと思います。iPhoneユーザーならご存じの方も多いかもしれませんが、iPhoneにはバッテリーの状態を確認できる方法があります。その方法とは、「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」をタップすると、最大容量というのが表示されています。この最大容量というのがバッテリー自体の容量になります。新品の端末でここを確認すると、100%という表示になっていると思います。この表示されている数値がだんだんと下がっていき、80%ぐらいになったらバッテリーの交換時期だと言われています。しかしこの数値、たまにバグなどにより表示されている数値が正しい数値でない場合もあるので注意が必要です。あくまでバッテリー状態の目安として確認していただき、後はバッテリーの減り方などを見ながら、バッテリー交換時期をご検討いただければと思います。
今回のお客様のバッテリー状態はどうなっているでしょうか??確認してみると・・・79%という数値が表示されていました。しかもその表示の上には、「お使いのバッテリーは著しく劣化しています」とのメッセージも表示されていました(゚д゚lll)お客様にバッテリーの減り具合などをお伺いしてみると、かなりバッテリーの消耗は激しいらしく、使用していなくても半日で充電が無くなってしまうとのことでした((((;゚Д゚)))) かなりバッテリーが劣化しているようなので、早速交換修理していきましょう!!
iPhoneのバッテリー交換修理は比較的簡単な修理になりますので、30分ほどで無事修理完了となりましたよ!!
バッテリーの劣化でお困りの方がいらっしゃいましたら、是非スマホスピタル福岡天神店にご来店くださいませ!スタッフ一同お待ちしております m(__)m