修理速報
iPhone落としてフレームが凹んでしまった Σ(゚д゚lll) 凹み具合によっては加工賃がかかることも・・・
修理ご相談で一番多い修理箇所といえば、画面交換になります。画面交換と言っても症状はいろいろあります。表面のガラスに軽くヒビが入った程度のガラス破損から、中の液晶まで干渉しているほどバキバキに破損してしまったガラス破損、ガラスは割れていないけど中の液晶が液漏れしているなどの液晶破損等々、ご来店いただいたお客様それぞれ症状は異なります。今回ご相談いただいたお客様もガラス破損のご相談です。早速修理端末を見ていきたいと思います!
かなりガラスは割れている状態で、よ~く見ると右上のフレームが少し凹んじゃってます(゚д゚lll)フレームが少しでも凹んでしまうと新しいガラスに交換しても画面がきれいにはまってくれないことがあります。そのようなときはフレームの凹んでしまったところを削っていく加工作業が必要となります。フレームの凹み具合によってはかなり時間がかかることもあるくらいです (´ε`;) 今回のお客様はそこまで凹んでいないように見えるので少しフレームを削るくらいでいけると思われます。では早速修理にはいっていきましょう!
ガラス交換はスムーズに進み無事完了です(*^^)v あとはきれいにフレームにはまってくれるかなのですが、無理やり押し込んではめようとしてしまうとせっかく交換した画面のガラスが破損してしまう可能性もある為、慎重にはめ込んでいきます。すると、やはり右上の凹みが原因できれいに画面がはまってくれません (´·ω·`) やはり少しフレームを加工しなくてはいけないようです。少しずつフレームを削っては画面がはまるかを試して行きます。この工程を2回ほど繰り返し行うことで、無事きれいに画面を取り付けることができました♪
今回のお客様は少しの凹みだったのでさほど時間もかからずお返しすることができたのですが、フレームの凹み具合によっては作業時間もかかりますし、料金も加工賃が追加されることもあります。またきれいに元通りにならない場合もありますので、ご了承いただければと思います。フレームが曲がっているという方は、一度ご来店いただき直接ご相談いただければと思います。