修理速報
こんにちは!!新しい端末を購入するときに気にする箇所、皆さんはどの部分に注目して購入していますか?画面の大きさ?CPUの性能?いやいや、一番注目すべきは「バッテリーの容量や持続時間」でしょ!!いくら性能がいい機種だからって長時間使えなければ意味がないじゃないですか。あくまでスマートフォンは「携帯”電話”」なんです、緊急時に連絡できなきゃ困りますよね?そしていざバッテリーの持ちがいい端末を購入したとしても、そこで満足してそのまま使い続けるのは実はとても危険なんです!!バッテリーはとても危険な部品です、日頃の点検が欠かせない部品なのを皆さんご存知でしたか?本日御来店いただいたお客様はまさにバッテリーに関するご相談でしたので、こちらのお客様の例を挙げてバッテリーの危険性についてご紹介していこうと思います。
《過剰充電は危険と隣り合わせ!!程よい充電と日々の点検を心がけましょう。》
本日御来店いただいたF様がお持ち込みされたのは「iPhone8」こちらの端末はまだ購入して2年経過していない端末だそうです。しかし最近バッテリーの減り方が異常に早いように感じるようでご相談にいらっしゃいました。早速端末を確認させていただくと・・・
な、なんと液晶パネルが本体フレームから浮き上がっているじゃないですか!!外装に目立った傷や凹みは見受けられないので端末を落としたりしてはいないようです。となると思い当たる原因はただ一つ、「バッテリーの膨張」です!!
バッテリーの状態を確認するのに、iPhoneには数値でバッテリーの状態を表示できる機能が設定項目にあります。通常80%前後になるとバッテリーの交換目安に近づいたとされていて、Appleでもこの数値になると交換を推奨されるのですが、こちらの端末のバッテリー状態は驚きの50%!!これでは端末の起動を一日維持することは出来ませんし、緊急時に端末が使えなくなる可能性もあります。伺ってみると常に車で充電器に挿した状態で使用していたらしく、抜き差しも頻繁に行っていたようです。早速お客様にこの状況を説明し、そのまま交換作業に移らせていただきました。
ただこの端末は液晶パネルがバッテリー膨張によって浮き上がっている状態・・・無理に開封するとガラスが割れてしまう可能性があります。慎重かつ大胆にパネルを取り外し新しいバッテリーに交換させていただきました。これで安心して端末を使用できますね♪
この記事をご覧になっているそこのあなた!!バッテリーはこまめな点検が必要な危険な部品です。今一度点検を行い異常な数値が出ている場合は早急に当店にご相談ください!!