修理速報
iPad Proシリーズの部品交換もおまかせあれ!!最短翌日のお返しも可能!!
こんにちは!!
iPadの修理依頼も徐々に増えてきて悲鳴をあげている本日のブログ担当Mです。iPadの修理って思っている以上に大変なんですよ。なんせiPhoneと違いガラスがネジで固定されているわけではなく、なんと両面テープでの固定なんです!!意外でしょ?一見簡単に思えるかもしれませんがそれは大きな間違いです。なんたって固定に使用されている両面テープは超超超強力な防水テープ、剥がすのにも一苦労・・・。さらに固定しているものは薄いガラス板、そんなに強力に固定されていては剥がすときに割れてしまう可能性があるのはもうお分かりですね?またガラス側にはタッチの感度センサーがあり、そこを傷つけてしまうと操作の誤作動を起こす場合もあります。iPad修理は分解するだけでもかなりリスクの伴う作業が待ち受けているのです。正直言うと苦手です(苦笑)でもそこはプロの我々、弱音は吐かず今日も頑張って修理していきますよ~!!
本日ご紹介する修理速報は「iPad Pro 10.5インチ」です!!
2017年に発売されて早3年、「そろそろバッテリーの交換依頼が多くなってもおかしくないかな~」とスタッフと話しているときにタイミングよくお電話でご依頼いただきました。どこかで聞かれていたのではないのだろうかと疑うレベルでのタイミングだったのでホント驚きました(笑)ご依頼内容はまさに「バッテリー交換」。最近バッテリーの減りが早くなったなーと感じていたところ、突如電源がつかなくなってしまったそうです。運よくバッテリーの在庫もご用意があったので二つ返事でお引き受け、翌日お持ち込みいただく運びとなりました。
見てください、このバッテリーの大きさ!!本体サイズのほぼ全体を占めているくらいの大きさで、内蔵容量もかなりのものです。しかしこれだけの大きさのバッテリーでも対応年数は2~3年と言われており、Apple側からも早めの交換を推奨されています。本来ならば交換のお時間は2~3日ほど頂戴しているところですが、こちらの端末はお仕事で使用していたものらしく早急に必要とご相談いただきましたので、今回は超特急で作業させていただき翌日にはご返却が可能となりました。
バッテリー交換を行いしっかり電源がつくようになりましたよ!!当然データはそのまま、これが正規店との大きな違いですね。基盤内部に保存されているデータは、破損が無い限りそのままデータを残したまま修理が可能となっております。どうしても内部のデータを残したまま修理したい!!という方は是非当店にご相談くださいね♪
あ、修理期間は部品在庫がある場合でも基本的には2~3日お時間をいただいております。できるだけご要望にはお応えさせていただいておりますが、ご予約状況などによりご希望に沿うことがことが難しい場合もございますのでご了承くださいませ。