修理速報
思わぬところに破損の影響が!!画面交換だけでは完全に復旧しないときも・・・
こんにちは!!
本日はお伝えしたいことが多くあるので前置きは無しで行きます!!(決してネタが無くなったわけではなi…)
本日のお客様がお持ち込みされたのは「iPhone7」背面を保護するケースを装着していましたが運悪く画面側から真っ逆さまに地面に落下してしまい画面が破損してしまった形となります。状態を確認してみると・・・
見事に粉々に割れてしまっていますね・・・。画面も映像を映すことが出来ない状態で内部のシステムが正常に動いているか判断できない状態となってしまっています。最悪内部の基盤までも破損していると修理が難しくなってしまいます。まずは新しいパネルに交換して正常に動くのか検証を行っていくことにしましょう。
その工程で判明した新事実。それは・・・
ホームボタン断線してるぅぅうううううう!?今回の破損が原因なのかは不明ですが繋がっているべき配線が真っ二つに切れてしまっていました。この状態でホームボタンがうごくのだろうか・・・。不安に駆られながらも画面の交換を続行していきます。というのもiPhone5s以降の指紋認証がついたホームボタンは交換すると指紋認証の機能が失われてしまうので交換があまりオススメできないのです・・・。また7と8の感圧式ホームボタンになると本体とBluetoothで接続するタイプの社外品しかないので、交換すると普段のバッテリー消費量も多くなってしまうというデメリットな面もあるのです。だからあんまりオススメしたくないんですよね~(;-ω-)
そんなこんな考えているうちに画面の交換は完了しいざ電源ON!!なんと動いたじゃないですか!!ホームボタンもちゃんと動いてくれます!!しかし触れ続けると何度も触れているような誤作動をしてしまう不具合が・・・。ここはしっかりお客様に説明し、そのままの状態でのお返しとなりました。
お預かりの際に動作の確認ができない状態だったのでホームボタンの不具合に関しては修理中に判明したものとなります。このように事前に動作確認が難しい状態の端末は後々に他の不具合箇所が判明し、完全に復旧することが難しい場合もあります。修理される際はその点にご理解ご了承いただけたらと思います。
本日もご来店誠にありがとうございました!!