修理速報
本日の修理速報は、iPhone 7 のバッテリー交換のご依頼です。早速修理する端末を見ていきましょう。まずはバッテリーの劣化具合を確認していきます。「 設定 」をタップし、「 バッテリー 」をタップ、「 バッテリーの状態 」をタップします。すると、バッテリーの最大容量のが確認できます。この最大容量、バッテリーの容量を表しており、バッテリーが新品の状態で 100% の表示となっているのですが、使用していくうちにどんどん減っていきます (^_^;) Appleでは 80% ぐらいが交換目安とされているので、自分で確認してみるといいかもしれませんね。またこの表示ですが、バグで数字がかたまっていることもありますので、この他にも 2 年以上使用している端末だったり、自分で使用していてバッテリーの減り方が早いと感じたりした場合はバッテリーが劣化している可能性が高い為交換を検討されてもいいかもしれません。今回のお客様は、最大容量の表示が 73% という表示になっており、かなり劣化している状態となっていました。
早速交換修理に入り、作業自体は10分程で完了となりましたよ。バッテリー交換後バッテリーの最大容量を確認すると、100%の表示になりました (⁎˃ᴗ˂⁎) これでバッテリー残量を気にすることなく使用することができますね♪
今回の iPhone 7 のバッテリー交換料金は、5,800円(税抜き)となっております。御希望のお客様は在庫確認などもありますので、一度お問い合わせ頂いてからのご来店がオススメですよ ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
当店では 郵送修理 も行っております。外出はなるべく避けたいという方も多いかと思いますので、こういう時こそ是非当店の郵送修理をご検討頂ければと思います。また郵送修理の場合、事前にお手続き等もございますので一度お問い合わせ頂きますよう宜しくお願い致します (❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾