修理速報
switchのソフトを読み込まない!無理やりソフトを差し込んではいけません!!
switchのソフトを読み込まない!?ダウンロードコンテンツだけでしのげなんて無理だよ( ;∀;)
福岡の皆様!緊急事態宣言が解除され、街に賑わいが戻りつつあります!以前のように、というのはすぐには無理かもしれませんが、活気があるとなんだか気分も上がりますね♪ただし油断は禁物ですよ!!除菌と手洗いうがいは徹底しましょうね!
さて、今回は題名にもある通り任天堂switchのソフトトレーの修理のご依頼です♪
『switchのソフトを読み込まない』
という不具合の場合、大きく分けて二つの原因が挙げられます。
★内部のピンが曲がっている
★ソフトトレーと端末本体基盤の端子部分が腐食している
今回は内部のピンが曲がっていた場合の修理事例です!!
写真をご覧ください。
ソフトトレーの部品がこちらです。こちらの銀色の部分をパカッとひらきます。
この中にソフトが入っていくんですよ!銀色のカバー部分ははんだ付けされているので、はんだを溶かして丁寧に開けて中のピンが見える状態にします。
拡大するとBeforeの方はピンが曲がっているのがお分かりいただけるかと思います。これじゃあソフトを読み込めるわけがない!!( ;∀;)この状態で無理やり差し込もうとすると状況がさらに悪化してしまうのでご注意ください!!!
switchソフトトレーのピンが曲がってしまう原因
お子様が使用するだけにご利用には十分注意していただきたい部分です。
・ソフトを裏表逆に挿入してしまう
・内部に異物があるのに無理やり挿入してしまう
・ソフトを斜めに挿入してしまう
上記のようにピンが曲がってしまう原因があるので、ソフト挿入時はご注意ください!ソフトトレーのピンの変形だけではなく、ソフト自体の破損の原因にもなってしまいますよ!
switchも精密機器です!大切に大切に扱いましょう♪もしソフトを読み込まなくなった際は当店へご相談くださいませ♪上記の修理は特殊修理です。精密なはんだの作業が必要となります(*‘ω‘ *)料金は税抜9,800円となっております♪