修理速報
本日は iPad Air の電源が入らなくなってしまったお客様からのご依頼です。
詳しくお話しをお伺いしていくと、今まで充電の減りが早かったので充電しながら使っていたとの事でした。しかしある日突然電源が落ちており、電源が入らなくなってしまっていたとの事です。しかも、息子さんが今年卒業されたということで、大事な思い出の写真などのデータがたくさん入っており、バックアップをとっていなかったとのことでした( ;∀;)このお話しをお伺いする限り、バッテリーの劣化が原因で電源が入らなくなっている可能性が高い為、バッテリー交換を行ってみます。
早速修理に入りましょう!バッテリーを交換するには表面のガラスを外さないといけない為、慎重にガラスを外していきます。ガラスが無事とることができたら、ケーブルを外していき、バッテリーを取っていきます。バッテリーは強力なものでとめられている為、こちらも慎重に外していきます。バッテリーを取ることが出来たら、新しいバッテリーを取り付け、電源を入れてみます。すると、無事電源が入りました\(^o^)/まずは第1段階クリアです!
続いて充電を行って問題がないか確認していきます。充電ケーブルを繋いでみると・・・ん??充電できない?何度か抜き差ししてみると、充電が出来たりできなかったりという状態です(;´・ω・)このままではお返しすることが出来ないので、お客様に確認してみると充電が出来たりできなかったりしていたそうなんです!ということは、充電口の交換も必要となりますが、今回のお客様はデータのバックアップさえ取れればいいとの事なので、一旦バッテリー交換のみで返却ということになりました。
バッテリーを完全に取り付け、修理は無時完了です♪
スマホスピタル福岡天神店のバッテリー交換料金は こちら から!
当店への道順をYouTubeにて公開中☆
==============================