修理速報
こんにちは!!
本日のお客様はA様!!「iPhone6」のバッテリー交換でお持ち込みされました。
そしてこちらのA様は他の端末の修理でも当店をご利用いただきまして、3回目の御来店です。いつもご利用ありがとうございます!!
さてA様、こちらのiPhone6を4年ほど使用されているらしく、普段使われていてプツプツ電源が切れてしまうようなんです。確かにiPhoneなどに使われている「リチウムイオンバッテリー」の寿命は約2年程度と言われているので、4年も使い続けていれば限界が訪れるのも頷けます・・・
早速交換作業に移りましょう!!まずはOSの確認・・・おや?これは「iOS13.3.1」ですね。こちらのOSが配信されたのは1月後半、おそらく更新してしばらく期間が経過したと思われますが念のためお客様にいつ更新されたのかお伺いします。
なぜこのようなことが必要なのか・・・実はOSの更新は完了した後でも裏側で更新作業が続いている場合があるのです!!iPhoneは目に見える表面だけ先に更新作業を完成させ、あとからゆっくりゆっくり更新の続きを行うんです。ですから完全に更新作業が終わるのは約一週間後・・・その間にバッテリーをはずす等の作業を行ってしまうと、更新作業が途中で中断されてしまいバグが生じてしまう危険性があるのです。
それを知らずにご自身でバッテリー交換等をされたお客様が「急にリンゴループになった」や「電源が勝手に切れてしまう」などの不調をご相談にいらっしゃる事もしばしば・・・。このような危険性もあるので、部品の交換作業はプロにお任せくださいね。
話を戻しまして、A様は更新されて1ヶ月以上経過されていたので交換作業も問題なく行うことができました。パパッと新しいバッテリーに交換し、見事電源もつきましたよ♪不具合も無くお客様には大変喜んでいただけました!!
A様、いつも本当にありがとうございます!!また何かお困りのことがあればお気軽にご相談くださいね♪
当店はiPhone以外にもAndroidやゲーム機など、多種の修理が可能となっております!!まずはお電話にてご相談くださいね!!