修理速報
故障し電源がつかないiPhone・・・はたして復旧するのか・・・前編
こんにちは!!
本日は約2週間ほど前に御来店いただいたお客様をご紹介!!
なぜ2週間も前のお客様をここでご紹介していくのか・・・それには深い深いワケがあるんです。まずはお客様のご依頼内容を確認してみましょう。
ことの始まりは一本のお電話でした。「急に電源が切れて動かなくなってしまった」ということでご相談いただいたのですが、このとき私たちはバッテリーのショートが原因だろうと思いこんでいました。基本的にこのような状態ならバッテリーを新品に交換することで問題なく動くようになるのが大半です。まぁ一部例外もありますが・・・。そしてその例外がまさかこの端末だとは思ってもいなかったのです・・・。
バッテリーの在庫もあり即ご対応可能だったので店舗にお越しいただいたのですが、詳しくお話を聞いてみると・・・
・実は今まで何度も電源が切れることがあった
・一度水没した経験がある
・バックアップを残していないので絶対にデータを無事に取り出したい
との情報をいただきました。
「もしかして・・・これ水没による基盤損傷じゃないだろうか・・・」
スタッフ一同がいやな予感をした瞬間でした。なにはともあれ内部を確認しないことには話が進みません・・・ひとまず分解してみます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
案の定基盤は腐食しとても通電している状態ではありませんでした。これは清掃して腐食を取り除いたとしても復旧の可能性は低いです・・・。それでも出来うる限りの手は尽くしました。部品交換も行ってみましたが結果は変わらず電源がつくことはありませんでした。
この状況下で万事休すかと思いきや、我々にはまだ”奥の手”があります!!これでデータがしっかり復旧することができれば良いのですが・・・。続きは明日またご紹介いたします!!故障した端末からデータを吸い取る”奥の手”をお楽しみに!!