修理速報
2014年10月に販売された「 iPad Air 2」。今年で6年が経過しようとしています。今回はそんな iPad Air 2のバッテリー交換のご依頼です。
今回のお客様は iPad Air 2を購入して約5年が経過しているそうです。iPadを修理すること自体が初めてとのことで、購入してからバッテリー交換はもちろん、表面のガラスを割ってしまった事も無いそうです。iPadの修理が出来ることすら知らなかったとの事で、知り合いの方に相談して当店までたどり着いたとの事でした。
iPadのバッテリー寿命は 約3年 と言われています。今回のお客様はおよそ5年もご使用になられているとの事でしたので、バッテリーはかなり劣化しているかと思われます。ただし、バッテリーが劣化して膨張などはしておらず、たまに急に電源が落ちる時があるということでした。
早速 iPad Air 2のバッテリー交換作業に入りましょう\(^o^)/
iPadのバッテリーを交換するためには、まず表面のガラスを外さないといけません!!ガラスが割れないように慎重に外していきます・・・。
無事ガラスを外すことが出来たら、中のバッテリーを取り外し、新しいバッテリーを取り付けます。そして、動作などに問題が無いか確認し、問題が無ければ新しいバッテリーを完全に取り付けます。
外しておいたガラスを再度取り付けて、作業は完了です!
現在世界中で話題となっている「新型コロナウイルス」。この新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、3月13日(現地時間)~3月27日までApple Storeが一時閉店となっているのをご存知でしたか??Appleのユーザーにとってはこの約2週間、Apple Storeでの修理受付などを行ってもらえないということはとても不安にもなることでしょう。そんな時は当店にご相談されてはいかがでしょうか。当店は年中無休で10時半~20時(19時半)まで営業を行っております。御希望のお客様はお気軽にご相談くださいませ(‘ω’)ノ
当店への道順をYouTubeにて公開中☆
==============================