修理速報
最近福岡は天気が悪い日が続いていますよね・・・(;´Д`)こんな雨が降っている時に意外とやってしまうのが水没です・・・。普通は綺麗な状態のiPhoneだと、雨ぐらいでは水没なんてほぼしないのですが、今回のお客様は残念ながら綺麗な状態のiPhoneではありませんでした( ;∀;)
雨で水没させてしまう前日、運悪くiPhoneをコンクリートの上に勢いよく落としてしまい、こんな状態に・・・(゚Д゚;)
こんなにガラスが割れていますが、通常通りタッチ操作もできる状態で問題なく使えていたとの事でした。ですが、さすがにここまで割れているので近いうちに修理に出そうと思っていた矢先、次の日に雨に濡れて水没・・・タイミングが悪いとしか言えませんね(;´Д`)
早速中を開けてみると、やはりかなりの水が入り込んでいます。
画面裏についている水没マークのところもしっかり赤く染まっていました。(通常水没等していなければ、白です)
今回ご依頼をされたお客様のiPhoneは、iPhone X。iPhone Xには防水性能が搭載されています。どのくらいの防水性能が搭載されているのかと言うと、「IP67」等級という防水性能となっています。「IP67」等級と言われても、ピンとこない方がほとんどですよね?「IP67」等級とは、防塵レベルが6で防水レベルが7ということを表しています。この防塵レベル6は防塵の最高等級となっており、「粉塵が内部に浸入しない」レベルとなっています。また防水レベル7というのは、「一時的(30分)に一定水深(1m)の条件に水没しても内部に浸水しない」ということを表しています。ということは、iPhone Xについている防水性能は完全防水ではないという訳です。そんな完全防水ではないiPhone Xを、表面のガラスがここまで割れた状態で雨に濡れてしまったわけですから、中に水が浸水してしまってもおかしくはないわけです。
早速内部を全分解し、洗浄、乾燥させ、元通り組み立ててみましたが、液晶が付きません( ;∀;)そこで、液晶を新しいものに交換してみると、無事操作できるようになりました!!その他の動作にも問題ないようです。無事になおって良かったですね♪
今回のお客様は、水没させてしまう前に画面表面のガラスが割れてしまっていたことにより、より内部に水が浸水した可能性が高いです。このように画面表面のガラス破損をまだ使用できるからと言って、そのままにしておくともっと大変な事態になることもあり得ます。そうなる前に、是非修理されてはいかがでしょうか。
スマホスピタル福岡天神店の画面料金は こちら 、水没復旧料金は こちら です!
当店への道順をYouTubeにて公開中☆
==============================