iPhoneお役立ち情報
iPhone雑学
iPhoneの不具合に関するリセットについて
[2016.06.26] スマホスピタル天神
カテゴリー:iPhone雑学
iPhoneの動作がおかしくなったときなどに試すリセットはいくつか種類があります。
画面が反応しなくなったりフリーズして電源が落とせないときは、電源ボタンとホームボタンを同時に10秒ほど長押しして強制的に電源を落とす方法。
その後電源を入れると復活したりします。
料金未払いでの回線停止や速度制限ではなく、電話は通じるのに通信ができないといった時に試す「ネットワーク設定をリセット」
1度再起動しますが、通信系の不具合が解消することがあります。
ただ、ネットワーク設定のリセットは自宅や職場のWi-FiやVPN、テザリングの設定をしていた場合はリセットされてしまいますので注意。
動作不良、表示不良などで再起動でも改善しなかった場合にちょっと勇気を出して試してみるのが「すべての設定をリセット」
「すべてのコンテンツと設定を消去」ではありません。
全ての細かい設定(Wi-Fi、音量設定、壁紙、パスコード、その他設定に関する項目)が初期設定に戻ってしまい面倒ですが不具合が解消される場合があります。
「すべてのコンテンツと設定を消去」はデータがすべて消えてしまいますのでご注意ください。