iPhoneお役立ち情報
iPhone雑学
iPhoneがストレージ容量不足(;´Д`)そんな時の解消法をご紹介♪
[2019.09.26] スマホスピタル天神
カテゴリー:iPhone雑学
iPhoneなどのスマホを使用する上で重要なのがスマホの容量になります。スマホを使用していると容量はみるみるいっぱいになっていきます。では一体、容量がいっぱいになるとどうなってしまうのでしょうか?
iPhoneの容量が上限に・・・
iPhoneにはもともとそれぞれ容量があります。端末によって異なりますが、32GB・64GB・128GBなどになります。自分のiPhoneの容量がどれくらいものなのか確認することも出来ます。「設定」→「一般」→「情報」と進んでいけば容量と使用可能な容量が確認することができます。この時、使用可能な容量が残りわずかとなっていた場合は、容量の空きを増やさなければいけません。容量がいっぱいのままにしておくと、アプリやiOSのアップデートが不可能となったり、大切なデータが保存出来なくなってしまいます。また、iPhone自体動作も重くなり、リンゴループ(再起動を繰り返す)に陥ったりしてしまいます( ;∀;)そんなことにならない為には、日頃からストレージを整理し、容量不足を解消しておきましょう!!
ではどうやってiPhoneのストレージ容量不足を解消していけばよいのでしょうか。先程お話ししたように、iPhoneにはもともと容量が決まっています。その容量は増やすことが出来ない為、決まった容量の中でやり繰りしなくてはいけません。その為、iPhoneに入っているデータを削除するか、外部ストレージサービスを利用することになります。
iPhoneストレージ容量不足解消法
・こまめにキャッシュを削除する
iPhoneでブラウザを使用した時に、その利用履歴や利用頻度の高いデータを一時的に保存しておくシステムをキャッシュといいます。このキャッシュをがたまるとストレージを容量を圧迫することになるので、こまめに削除するといいでしょう!削除の仕方も簡単で、「設定」→「Safari」→「履歴とWebサイトデータを消去」をタップすればキャッシュを削除することができますよ。
・使わないアプリはアンインストールする
ついつい増えてしまうのがアプリですよね。たくさんインストールしているアプリの中で、実際使っているアプリはほんの一部かと思います・・・。そんな時は思い切って使っていないアプリは削除してしまいましょう!
・写真や動画を整理整頓する
日頃意外とよく使っているのが写真になりますよね。写真は撮ったものの、時間が経って必要なくなったような写真はこまめに削除するようにしましょう。また、必要な写真や動画はバックアップしたりすることで、端末に残す写真や動画の容量を減らすことが出来ますよ。
上記以外にも容量を確保する方法はありますが、今回記載した方法を一度試されてはいかがでしょうか。
また、よく勘違いされている方もいらっしゃるのですが、iPhone自体の容量とiPhoneに入っているデータをバックアップする際に使用するiCloudの容量は別のものになりますので、お気をつけくださいませm(__)m
当店の道順を、YouTubeにて公開中
☆法人契約も随時受付中☆
法人様でお使いのiPad・iPhone・Galaxyのバッテリー交換をご検討の方
経費削減にご協力させていただきます!!!
地下鉄天神駅チカ!
西鉄福岡天神駅より2分
iPhone・iPad・Androidスマホ修理
3DS・PSPゲーム修理なら♪
スマホスピタル福岡天神店へ!
スマホスピタル福岡天神店
住所:福岡県福岡市中央区天神2丁目3-10天神パインクレスト701号
TEL:092-751-8055
営業時間:10:30~20:30(最終受付19:30)