iPhoneお役立ち情報
iPhone雑学
画面ロックのパスコ―ド。忘れてしまうと大変なことに!!
[2019.07.23] スマホスピタル天神
カテゴリー:iPhone雑学
当店でもご依頼の多い端末のiPhone(アイフォン)やiPad(アイパッド)。修理する際はもちろん電源を切ってから作業に入るのですが、その時気を付けたいのがパスコ―ドになります。iPhoneの画面を開く際に必要なパスワードですが、今の端末では指紋認証や顔認証で開く方が多いので、パスコ―ドを忘れてしまっている方が中にはいらっしゃいます。iPhoneやiPadは一度電源を落としてしまうと、再度電源を入れる際にパスコ―ドが必要となります。そのパスコ―ドが分からない限り、そのiPhoneやiPadを開くことが出来ません( ;∀;)しかも、パスコ―ドを間違えた回数によって最悪初期化しないといけない状態にもなってしまうのです(;´Д`)詳しくご説明していきたいと思います。
パスコ―ドを何度も間違えてしまったら・・・
パスコ―ドは4回までなら間違えても大丈夫です。ただ、5回目からは「iPhoneは使用出来ません」とメッセージの表示がでて、1分間使用できなくなります。それ以降は、6回目は5分、7・8回目は15分、9回目は1時間という風にどんどん使用できない時間が永くなっていき、最終的に11回間違えてしまうと「このiPhoneは使用出来ません。iTunesに接続してください」とのメッセージが表示され、初期化をしないと使用できなくなってしまいます。
初期化をするとなると、端末の中のデータがすべて消えてしまう為注意が必要です。注意が必要とは言っても、先程の「このiPhoneは使用出来ません。iTunesに接続してください」との表示が出てしまうともう初期化するしかないんですけどね・・・( ;∀;)なのでパスコ―ドが分からなくなったら、どんどん打ちこんで試していくのではなく、慎重に思いだしながら操作する方が良いかもしれません。また、パスコ―ドを忘れてしまうかもと不安な方は、最初から画面ロックのパスコ―ドをOFFにしておくといいかもしれませんね。ただ、画面ロックを設定しないと不安という方も多いと思うので、そういう方はこまめにデータのバックアップを取っていれば安心かと思います。万が一初期化をすることになっても、データの復元をすることで大丈夫ですからね(*^^*)
また、上記のパスコ―ドを間違えて「このiPhoneは使用出来ません。iTunesに接続してください」という表示がでる以外にも、画面が勝手に操作され、何度もパスコ―ドを打たれたあげく最終的に「このiPhoneは使用出来ません。iTunesに接続してください」というメッセージが表示されることもあります。このような場合は、端末を落として画面が破損していたりすることが多く液晶が誤作動を起こしているので、勝手に画面が動くようなときには真っ先に電源を切ることをオススメしております。すぐ電源を切ることで最悪初期化は免れる可能性がありますよ!
上記のことを頭にいれておけば、もしもの時に役立つかもしれませんね(*’▽’)
当店の道順を、YouTubeにて公開中
☆法人契約も随時受付中☆
法人様でお使いのiPad・iPhone・Galaxyのバッテリー交換をご検討の方
経費削減にご協力させていただきます!!!
地下鉄天神駅チカ!
西鉄福岡天神駅より2分
iPhone・iPad・Androidスマホ修理
3DS・PSPゲーム修理なら♪
スマホスピタル福岡天神店へ!
スマホスピタル福岡天神店
住所:福岡県福岡市中央区天神2丁目3-10天神パインクレスト701号
TEL:092-751-8055
営業時間:11:00~21:00(最終受付20:00)