iPhoneお役立ち情報
iPhone雑学
iPhoneのリカバリーモード・・・復旧できるの?
[2019.06.24] スマホスピタル天神
カテゴリー:iPhone雑学
普段iPhoneやiPadを使用していて突如画面が真っ暗になり「iTunesに接続してください」という表示になったことないですか?これは「リカバリーモード」と呼ばれる状態で、主に申告な問題が発生した際に表示される画面となっています。本日はこの「リカバリーモード」の対処法などを詳しくお伝えしていこうと思います。急にこんな画面になって困っている方は必見ですよ!!
《「リカバリーモード」ってどんな状態?》
主にOSをアップデートしている最中に問題が発生したりするのですが、このモードに切り替わるとこの端末はそのまま使用することができません。一種のロックがかかっていると思ってください。この「リカバリーモード」とは、iPhoneやiPadを動かしているiOSに搭載された機能の一つで、強制的にデータを工場出荷時に戻す「初期化」を行うモードになっている状態を表します。(※DFUモードというiOSを起動させる前の段階で初期化を行う方法もあり)
これは一度もiTunesというパソコン専用ソフトに接続したことがない端末のロック解除が出来なくなった場合など、初期化する以外に解決方法がないトラブルが起きている場合には必要な対処法です。しかしこの初期化を行ってしまうと端末に保存されたアカウントやデータがすべて消えてしまうリスクを伴います。
またOSのアップデート時に問題が発生して失敗したり、電源を入れてもAppleのマークが表示された状態から動かない、再起動を繰り返してしまうといった、所謂「リンゴループ」と呼ばれる症状の場合もリカバリーモードで復旧させる必要があります。
《どうやって「リカバリーモード」から初期化するの?》
iTunesにiPhoneなどの端末をつないだ際に、「iTunesはリカバリーモードのiPhoneを見つけました。iTunesでご利用になる前に、このiPhoneを復元する必要があります。」と表示されるので、ポップアップ画面の指示に従い進むと初期化することができます。その際事前にiTunesにバックアップのデータを保存している場合は、そのデータを復元することで今まで通り端末を使用することができます。ですがバックアップのデータを保存していない場合はデータを復元することができないので注意が必要です。
《初期化する前に確認すべき6つのこと》
・「強制再起動」により復元するか試すべし
・「iTunes」にバックアップデータがある場合は復元出来るか試すべし
・「iCloud」にバックアップデータがあるか確認すべし
・アドレス帳など大事なデータがクラウドサービスに保管されていないか確認すべし
・信頼できない開発元のデータ救出ソフトやバックアップソフトを安易に使用しない
・リカバリーモードで復元が出来ない場合はDFUモードも試すべし
以上6つはかならず確認していただきたいものです。詳しくは下でご説明していきますね。
・「強制再起動」により復元するか試すべし
これは端末の状態によって異なりますが、まれに強制再起動を行うことにより起動プロセスを正常に読み込むことが出来て復旧する場合があるのです。リカバリーモードになってしまったからと落胆せずに、まずは出来ることを試していきましょう!!もし起動した場合は今後もリカバリーモードに移行する可能性があるので早めのバックアップを取るようにしてくださいね。
・「iTunes」にバックアップデータがある場合は復元出来るか試すべし
事前にバックアップデータを保存している場合は思い切って初期化してみるのも手だと思います。データさえ無事なら初期化したあとでも復元は可能です。こういう時の為にもこまめなバックアップはオススメですよ!!
・「iCloud」にバックアップデータがあるか確認すべし
パソコンにつないだことが無い方でも端末単体でバックアップを保存している場合があります。それが「iCloud」です!!これは写真など任意のデータを事前に選択しておくことで、自動的に「iCloud」というAppleが提供するクラウドサービスに保存してくれる機能です。パソコンにつなぐのが面倒だと思われる方でも、このサービスを使用することで大事なデータを寝ている間にバックアップを保存することが出来るので是非試してみてくださいね!!
・アドレス帳など大事なデータがクラウドサービスに保管されていないか確認すべし
「iCloud」以外にも保存するデータを絞れば他のサービスに保存しておくことも出来るのをご存知ですか?例えば「Gmail」・・・アドレス帳をこちらに同期して保存しておけば初期化した端末でもIDとパスワードがあれば呼び出すことが出来るんです。大事な連絡先、これだけでも保存しておくだけで全然安心感が違いませんか?
・信頼できない開発元のデータ救出ソフトやバックアップソフトを安易に使用しない
これはかなり重要な点です。信頼できないアプリを使用する危険性、皆さんご存知ですか?悪質なソフトで連絡先などを復元できたとしても、そのデータを勝手に盗み見られたり抜き取られたりする可能性もゼロではありません。そのデータが犯罪に使用されてしまうことだってあるんです。バックアップも同様です。大事なデータを保存・復元する場合は必ず信頼できる正規のアプリを使用してくださいね。
・リカバリーモードで復元が出来ない場合はDFUモードも試すべし
リカバリーモードでの初期化がうまくいかない場合、DFUモードという方法で初期化することもできます。これはOSを読み込む前の段階で初期化を行う方法なので、リカバリーモードよりも初期化を行い復旧できる可能性が高いものになります。方法は検索すると色んなサイトが説明してくれていますので、是非そちらを参考にされてくださいね。
いかがでしたか?初期化を行う状況にならないのが一番ですが、このリカバリーモードは容赦なく急に襲ってきます。困った時は今回の記事を参考にしてみてくださいね。
また当店でも起動しなくなった端末の復旧作業を行っております。「これ以上触るのが怖い・・・」「パソコンに詳しくないからどうすればいいのか分からない・・・」というような悩みをお持ちのお客様がいらっしゃいましたら是非当店にご相談下さい!!我々プロが責任をもってご対応させていただきます!!
当店の道順をYouTubeにて公開中
☆法人契約も随時受付中☆
法人様でお使いのiPad・iPhone・Galaxyのバッテリー交換をご検討の方
経費削減にご協力させていただきます!!!
地下鉄天神駅チカ!
西鉄福岡天神駅より2分
iPhone・iPad・Androidスマホ修理
3DS・PSPゲーム修理なら♪
スマホスピタル福岡天神店へ!
スマホスピタル福岡天神店
住所:福岡県福岡市中央区天神2丁目3-10天神パインクレスト701号
TEL:092-751-8055
営業時間:11:00~21:00(最終受付20:00)