iPhoneお役立ち情報
iPhoneの便利機能
マップアプリの便利な機能
[2016.06.19] スマホスピタル天神
カテゴリー:iPhoneの便利機能
iPhoneに標準で入ってるマップアプリ(Goole Mapsではありません)の「この周辺」機能という便利な機能があります。
マップアプリを開くと、検索バーをタップします。すると4つの丸いアイコンで
「食べ物&飲み物」「買い物」「遊ぶ」「旅行」のアイコンが並んで出てきます。
これが「この周辺」機能です。
アイコンをタップすると、より細かいジャンルから選べるようになります。
「×」をタップすると、前の階層に戻ります。例えば「食べ物&飲み物」>「レストラン」を選ぶと、表示している地図の周辺にあるレストランがピックアップされます。
場所と営業時間、食べログの評価などを確認できます。
とっても便利ですね^^♪
iPhoneを使われてる方はホーム画面を右にスワイプすることでも現地での「この周辺」検索ができます。
大まかなジャンルが表示され、例えば食事なら「朝食」「ランチ」「ディナー」など、ジャンルは時間帯や場所により変化します。
お出かけされる時に活躍してくれそうですね♪
福岡の皆さんも天神とかにお出かけされる時なんかに試してみてください^^。