iPhoneお役立ち情報
iPhoneの便利機能
iPhoneやiPadの画面、しっかりロックしていますか?知らぬ間に大事な情報が流出してしまっている可能性も・・・。
[2021.02.15] スマホスピタル天神
カテゴリー:iPhoneの便利機能
スマートフォンやタブレットの”画面ロック”
個人情報の塊である端末は外部からのアクセスを制限するために画面操作をロックする機能が搭載されています。知らぬ間に端末を紛失してしまった際に画面がロックされていないと、想像を絶する被害に遭う可能性があるんです。そして紛失以外にも身近に危険が潜んでいる場合も・・・。本日は画面ロックを実施していない場合の身の回りに潜む危険をご紹介していこうと思います。また画面ロックを実施したことによる危険性も併せてご紹介していきますのでお見逃しなく!!
【画面ロックが実施されていない場合の危険性】
1.紛失
先ほどもお伝えした通りスマートフォンやiPadなどの端末は個人情報の塊です。個人情報は様々な場所で利用されます。例えば何かの契約時などは必ず個人情報を記入すると思います。ではその個人情報が盗まれてしまったら・・・?端末の紛失時に心優しい人が拾ってくれれば交番に届けてくれたりするので安心できます。しかし残念ながら一部には内部の情報を見ようと操作される方もいるかもしれません。その時画面ロックをしていれば内部の情報は見られる心配もなく、しっかりと個人情報を守ることができるでしょう。
更にiPhoneやiPadといったApple製品には盗難防止のために”アクティベーションロック”という特殊なロック機能も備わっています。この機能はApple IDを端末と紐付けすることで、仮に端末を盗難されてしまったとしても初期化して使用することが出来ないので端末の売却もできず位置情報を特定され逮捕されるというユーザーにとって最高の機能と言えます。
ただこの機能も注意すべき点があります。
それは”Apple IDのど忘れ”
このIDを忘れてしまったときに困る点は、端末の初期化時に端末が使用できなくなるということ。盗難されたときにIDが分からず使うことも売却することもできない、ということは持ち主にも同様のことが言えるんです。IDに関してはヒントのような感じで一部伏せられた状態で表示してくれるのである程度予測ができるのですが、問題はそのIDに紐付けた”パスワード”です。これはさすがにヒントは出てくれないので覚えておくしか方法がありません。再設定する方法もありますが、2段階認証など手間がかかる作業が必要なのでパスワードは絶対に忘れないようにしましょう。
2.第3者による操作
端末を自宅から持ち出すことがないので紛失や盗難は絶対にない!!と考え、画面ロック設定をされていない方もいらっしゃいます。しかし意外にもご自宅で個人情報の流出などが発生することがあることは御存知でしょうか。特に小さいお子様がいらっしゃるご家庭でそのようなことが起きやすいされています。実際当店にも何件かご相談をいただいたことがあります。
まだ物心がついていない小さなお子様がいらっしゃる場合、端末を手に取れる高さに置いていると適当に触れることで情報がネット上に書き込まれてしまったりする可能性があります。またクレジットカード情報を端末内に保存している場合は、不要なものをネットショッピングで購入手続きを進めてしまうことも・・・。返品できるものであればいいのですがすべてがそうとは限りません。しっかりロックをかけることでこのような事故を未然に防ぎましょう。
安全とは限らない?画面ロックをしたことによる事故
次は画面ロックをしていることが原因で起きてしまう事故をご紹介していきましょう。
iPhoneやiPadの画面ロックは普段使っていれば間違えることは滅多にありませんが、最近は生体認証がメインとなっているので直接パスワード番号などを入力する機会が減ってきていますので番号を忘れてしまう方もいらっしゃるようです。そんな時に「この番号だったかなぁ?」「この番号じゃなければこの番号かも・・・」と、いくつか候補の番号を入力されると思いますが、実はこの番号入力は回数制限があることは御存知ですか?9回以上間違えてしまうと「このiPhone(iPad)は使用できません iTunesに接続」と表示され、端末は操作を全く受け付けなくなってしまうんです!!つまりは小さいお子様が適当にロック画面を触ってしまいこの画面になってしまうこともあるんです・・・。
このロック画面になってしまうと、いくらパスワードが分かったとしても端末の初期化を行わなければ使用することはできなくなります。そんな時の為に必要なのが「バックアップ」です。普段からこまめにバックアップを残しておくと、いざ初期化が必要となってもバックアップからデータを呼び戻すことが出来ます。いつなにが起きるかわからないので、もしもの事態に備えるようにしましょう。
さいごに・・・
画面ロックは安全である反面危険性もある諸刃の剣のようなものです。しかし用途をしっかり把握しパスワードを忘れなければ大事なデータをしっかり守ってくれる頼もしい味方なので活用していきましょう。
仮にパスワードの入力限界に達してしまい端末が使えなくなってしまった場合は、当店でも初期化の作業を行うことが可能です。この作業はパソコンでしか行うことが出来ないので、パソコンをお持ちでないお客様は是非当店にご相談くださいね。