iPhoneお役立ち情報
iPhoneの便利機能
iPhoneユーザーにはとっても便利な「iCloudキーチェーン」ご存じですか??
[2020.07.09] スマホスピタル天神
カテゴリー:iPhoneの便利機能
iPhoneを使っていると、あらゆるサービスやアプリを使用するときにパスワードの設定を求められることがありますよね。パスワードを設定したのはいいけれど、いざそのパスワードを打ち込もうとしても「あれ??なんだっけ?」ということはありませんか??パスワードを設定することでセキュリティ面で安心はできますが、パスワードを忘れてサービスやアプリを使用できないとなると大変困ってしまいます (ノД`) そんなときに便利なのが、「iCloudキーチェーン」というものになります。では iCloudキーチェーン についてご紹介していきたいと思います!
iCloudキーチェーンとは??
iCloudキーチェーンとは、自分で設定したパスワードを記憶してくれる機能になります。Webサイトのログインに使うユーザー名やパスワードなどのアカウント情報を記憶してくれるので、このiCloudキーチェーンを使用することで、同じパスワードを使いまわしたりすることもなくなりますし、パスワードだけでなくクレジット番号や自分の連絡先の記録もできるのでとても便利ですよ(^^♪
では早速、iCloudキーチェーンの設定方法や使用方法をご紹介していきましょう!まずはiCloudキーチェーンの設定をONにしなくてはいけません。「設定」→一番上のユーザー名のところをタップ→「iCloud」→「キーチェーン」→iCloudキーチェーンをONにします。
次にiCloudキーチェーンでパスワードの管理の仕方を見ていきましょう。まずはパスワードを登録していきます。Safariを起動し、すでにアカウントを持っているWebサービスなら、ユーザー名とパスワードを入力してログイン、その際にiCloudキーチェーンに記録するか聞かれるので、「パスワードを保存」をタップします。これでこのパスワードは保存されたということになります。続いて登録したパスワードで自動入力する方法ですが、登録されたログイン情報は次回ログイン時に自動入力できるようになっていますので、下のほうに「ログインしますか?」という表示が出るので使用するIDをタップし、Touch IDやFace ID を利用することで、ログイン情報は自動入力されますよ。
次はクレジットカード情報や連絡先情報の登録方法になります。ネットショッピングが主流となっている現代では、オンラインでショッピングするときなどにクレジットカード番号などの情報や住所や電話番号などの連絡先情報を求められると思います。この時にiCloudキーチェーンを使用すれば、自動入力してくれるのでとても楽になりますよ (^^♪ では早速登録していきましょう!!「設定」→「Safari」→「自動入力」→「保存済みクレジットカード」→「クレジットカードを追加」で登録したいクレジットカード情報を入力していきます。この時カメラで読み取ることでことで自動でカード情報を読み取ってくれるので楽ですよ。入力が終わったら間違いがないか確認し、右上の「完了」をタップすることで、クレジットカード情報は保存されます。またこの時クレジットカードのセキュリティコードは登録することが出来ませんので注意しましょう!また連絡先の情報の登録方法もほぼクレジットカード情報登録方法と同じで、「設定」→「Safari」→「自動入力」→「自分の情報」→連絡先から自分の情報のところをタップして選んで終了となります。クレジットカード情報や連絡先情報を自動入力するときは、パスワード入力の時と一緒で、Safariは入力フォームの内容を自動で判別するので、表示された「カード情報を自動入力」や「連絡先を自動入力」をタップし入力します。
いかがでしたか?? iCloudキーチェーンを使用すれば、パスワードなどを忘れて慌てることもないですよね!!ぜひiPhoneユーザーの方は活用されてはいかがでしょうか (≧∇≦)