iPhoneお役立ち情報
iPhoneの便利機能
iPhone紛失!?そんな時はこの機能で解決するかも?
[2019.12.21] スマホスピタル天神
カテゴリー:iPhoneの便利機能
年末ということもあり、忘年会や飲み会でお酒を飲まれる方も多いのではないでしょうか?そんな時にやってしまうのが、スマホの紛失です・・・(;´Д`)ポケットやカバンに入れていたはずのスマホが気づくとない!?なんてことはありませんか??そんな時、パニック状態となってしまい何をどうしたらいいのか分からないなんてことになる方がほとんどだと思います。今回はそんな時の為に役立つ情報をご紹介していきたいと思います。
iPhoneをなくしてしまった!?まずはここから・・・
iPhoneには「iPhoneを探す」という機能が搭載されている為、紛失した場合でも適切な対処を行うことによって発見できる可能性があります。そのためには、まずはiPhoneの設定で「iPhone探す」の設定をONにしておく必要があります!この機能をONにしておくことで、端末の現在地が分かるだけでなく、遠隔で端末ロックやデータ消去などの操作も可能なんです。
まずは、なくしたiPhoneの現在地を「iPhoneを探す」機能を使って探してみましょう。iPhoneが手元にないと思うので、パソコンのブラウザや別のiOS端末からiPhoneの位置情報を検索します。パソコンからだったらiCloudの「iPhone探す」サイトにアクセス、別のiOS端末からの場合は「iPhoneを探す」アプリを起動します。「iPhoneを探す」機能をONにしているのであれば、地図上にiPhoneの位置が表示されますので、iPhoneの位置が近ければ携帯を鳴らして探してみてください。もし、iPhoneの位置が遠ければ、「紛失モード」を利用してリモートロックをかけましょう。紛失モードにしたい端末を選択、右上にある端末情報から紛失モードを選択します。次に連絡先の電話番号を入力するのですが、iPhoneをなくしている為友達の電話番号や実家の電話番号を入力するのが良いでしょう。続いて画面に表示されるメッセージを入力します。入力が終わったら、右上の完了をタップすることで失くしたiPhoneが「紛失モード」となります。失くしてしまったiPhoneの画面には、入力した電話番号とメッセージが表示されます。失くしたiPhoneが無事見つかった際には、ちゃんと「紛失モード」をOFFにしておきましょう。
ここまでやってもiPhoneが見つからない場合は、最終手段としてiPhoneのデータを消去しましょう。データが入ったままにしておくと、他人にデータを盗まれたり悪用されてしまったりしてしまいます。そんな最悪の事態にならない為にも、リモートでiPhoneのデータを消去するのが良いでしょう。
いかがでしたか?iPhoneに搭載されているこの「iPhoneを探す」という機能、いざという時便利ですよね。ただ、万が一この機能をOFFにしていてiPhoneを紛失してしまったとしても、大手携帯キャリア各社が提供している紛失サポートを利用することで、iPhoneを見つけることが出来るかもしれませんので、一度確認するのもオススメですよ!
当店への道順をYouTubeにて公開中☆
==============================
☆法人契約も随時受付中☆
法人様でお使いのiPad・iPhone・Galaxyのバッテリー交換をご検討の方
経費削減にご協力させていただきます!!!
地下鉄天神駅チカ!
西鉄福岡天神駅より2分
iPhone・iPad・Androidスマホ修理
3DS・PSPゲーム修理なら♪
スマホスピタル福岡天神店へ!
スマホスピタル福岡天神店
住所:福岡県福岡市中央区天神2丁目3-10天神パインクレスト701号
TEL:092-751-8055
営業時間:10:30~20:30(最終受付19:30)