iPhoneお役立ち情報
iPhoneの便利機能
iPadを使ってAirPodsを補聴器の様に!
[2019.04.03] スマホスピタル天神
カテゴリー:iPhoneの便利機能
当店でもご依頼の多い端末、iPad。修理でご来店頂くお客様は様々で、お子様が使われている方からご年配の方までいらっしゃいます。私個人的に驚いたのがご年配の方が結構使われている方が多いという事です。お孫さんの写真や動画を撮ったり、趣味に使っていたりと用途は様々なようです。今回はそんなご年配の方たちや聴覚に自信がない方たちにご紹介したいのが、iPadを使ってAirPodsを補聴器の様に使えるという方法です。では早速見ていきましょう!
AirPodsとは
そもそもAirPodsとは何なのかと言いますと、Appleが開発した大変人気のあるワイヤレスヘッドホンの事になります。2016年にiPhone7と一緒に発表されました。iPhone7はイヤホンジャックを廃止したことからこの製品が開発されたと思われます。
AirPodsを補聴器のように使える機能「ライブリスニング」
ライブリスニングとはAirPodsを補聴器のように使える機能になります。iPhoneやiPadのマイクで拾った音声をAirPodsから聴く事ができるのです。まずは設定です。「設定」→コントロールセンター」→「コントロールをカスタマイズ」で「聴覚サポート」の左「+」をタップ。するとコントロールセンターに耳のアイコンが表示されるのでAirPodsを装着してからそちらをタップします。するとライブリスニング「オフ」と表示されるのでオフをタップし「オン」にします。ここまで準備ができたらiPhoneやiPadを話し相手の前に置いてください。するとデバイスのマイクで拾われた音声がAirPodsを通じて聞こえてきます。なんと片方だけでも使用することができるそうですよ!しかも、画面をスリープさせたり、アプリを使っていてもライブリスニングは継続されるとの事です。また画面上部のメニューバーの一部に赤くアイコンが表示されるので、そちらをタップするとコントロールセンターの聴覚サポート画面に戻ることができるので「オン」をタップし「オフ」にすることでライブリスニングは終了します。また、AirPodsを充電ケースに戻すだけでも終了になるので簡単ですよね。
このように使う事ができるなんてご存知でしたか?聴覚に自信がない人やご年配の方にとってはとっても便利な機能ですよね!ぜひ一度お試しください。ちなみに、当店ではiPhoneやiPad等の修理は行っておりますが、AirPodsの修理は行っておりませんのでご了承くださいませm(__)m
当店への道順をYouTubeにて公開中
=============================
☆法人契約も随時受付中☆
法人様でお使いのiPad・iPhone・Galaxyのバッテリー交換をご検討の方
経費削減にご協力させていただきます!!!
地下鉄天神駅チカ!
西鉄福岡天神駅より2分
iPhone・iPad・Androidスマホ修理
3DS・PSPゲーム修理なら♪
スマホスピタル福岡天神店へ!
スマホスピタル福岡天神店
住所:福岡県福岡市中央区天神2丁目3-10天神パインクレスト701号
TEL:092-751-8055
営業時間:11:00~21:00(最終受付20:00)
https://iphonerepair-tenjin.com/
======================