iPhoneお役立ち情報
福岡天神店スタッフオススメ情報
STOP!!歩きスマホ!!!
[2019.02.21] スマホスピタル天神
カテゴリー:福岡天神店スタッフオススメ情報
唐突ですが、皆様「歩きスマホ」をしてはいませんか??スマートフォンが普及している現在、多くの方がスマートフォンを持っているのではないかと思います。それに伴って社会的に問題となっているのが「歩きスマホ」です。実際に歩きスマホによる事故も多発しており、決して無視のできない問題になっています。
そこで、NTTドコモモバイル社会研究所は2018年の3月に15歳から79歳までの男女6000人を対象とした歩きスマホに関する調査を実施しています。実際にスマートフォンを持っている約4422人に対し「歩きスマホをを行っているか」を聞いたところ約半数が「行っている」と回答しています。さらに、「他人の歩きスマホが気になるか」といった質問に対しては、「気になる」「多少気になる」と回答したのは約70%にものぼり、3人に2人が他人の歩きスマホが気になると回答しています。また、歩きスマホに対する抵抗感は若い人たちはあまり気にならない傾向にあり、年齢層が上がるにつれて抵抗感が増すということが調査においてわかっています。
では、歩きスマホは一体どのように危険なのでしょうか。実際に起きた事故を例にあげて見ていきたいと思います。
・歩きスマホによる前方不注意の結果、ポールに躓き、顔面を受傷。
・駅のホームで歩きスマホをしていたところ、ホームから転落。
・歩きスマホを行っていた男性が、踏切に進入してしまい、電車にはねられ死亡。
歩きスマホを行っていると、どうしてもスマートフォン画面に集中してしまい、周囲の様子に目が届きにくくなってしまいます。これは科学的に立証されており、普通に歩いている時であれば問題なく避けられる障害物も、歩きスマホをしている状態では10~20%の人がぶつかってしまうのです。確かに、歩きスマホによる事故はほとんどの場合が軽いものであり、怪我をしたとしても擦り傷などの小さなものです。しかし、中には入院が必要な重傷をおってしまう場合もあり、命にかかわる傷を負ってしまう可能性も0ではないのです。実際、先程あげた例でも歩きスマホにより命を落としてしまう事例がありました。
また、歩きスマホは自身が怪我をしてしまうだけでなく思わぬ加害者になってしまうことも十分ありえます。「自分は大丈夫」という意識は多くの人が持っているのではないかと思います。しかし、実際加害者になってしまい、後悔してからでは遅いです。歩きスマホが習慣になってしまってる人は今すぐ止められるよう努力が必要です。
さて、皆様お忘れかもしれませんが、当店はスマートフォンの修理店です(^_^)/歩きスマホを行っていて怪我をするのは何も人間だけではありあせん。歩きスマホを行っていて何かにぶつかったはずみでスマホを落としてしまい破損してしまう事例だって多いのです。特に天神は人が多くぶつかってしまう事も多いでしょう。落として画面を割ってしまった等ありましたら、天神にあります当店までぜひご相談下さいね(*’▽’)
当店への道順をYouTubeにて公開中
=============================
☆法人契約も随時受付中☆
法人様でお使いのiPad・iPhone・Galaxyのバッテリー交換をご検討の方
経費削減にご協力させていただきます!!!
地下鉄天神駅チカ!
西鉄福岡天神駅より2分
iPhone・iPad・Androidスマホ修理
3DS・PSPゲーム修理なら♪
スマホスピタル福岡天神店へ!
スマホスピタル福岡天神店
住所:福岡県福岡市中央区天神2丁目3-10天神パインクレスト701号
TEL:092-751-8055
営業時間:11:00~21:00(最終受付20:00)
https://iphonerepair-tenjin.com/
======================