iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理情報
防水機能が搭載されていても油断は禁物!!iPhone XやiPhone XSの注意点とは!?
[2019.08.31] スマホスピタル天神
カテゴリー:iPhone水没修理情報
iPhoneのFace ID初搭載の人気機種iPhone Xやその後継機機種iPhone XS。ご使用されている方も非常に多い端末となるのか、この時期多い修理内容の水没でご来店される方や、電話での問合せされる方が大変多いのが現状です。ではなぜ、iPhone XやiPhone XSの水没依頼が増えているのでしょうか。
iPhone XやiPhone XSは防水・防塵機能が搭載されています。ここが落とし穴かもしれません!防水機能が搭載されているから安心して、海や川・プールなどに持って行く方が多いのではないでしょうか。しかし、iPhoneについている防水機能、完全防水ではない為、当然海や川・プールなどの水の中に入れてしまうとダメになってしまうのです(>_<)
iPhone X・iPhone XSの防水・防塵機能とは?
まずはiPhone Xですが、iPhone Xの防水・防塵機能はIP67等級となっています。IP67等級とは「塵埃は浸入しない」「浸水時(一時的水没)に対して保護する」という基準をクリアしているという事になっているのです。
次はiPhone XSですが、iPhone XSの防水・防塵機能はIP68等級となっています。iPhone Xよりも防水機能が強化しているようで、IP68等級は「継続的に水没しても内部に浸水しない」ということになっています。
ただこちらは真水での場合となっているので、海水やプール、お風呂などは対応していないということになります(>_<)なのでいくら防水機能が付いているからと言って、海やプール、お風呂などに持ち込むのは絶対にやめた方が良いでしょう!!
では水洗いはして大丈夫なのか?ということになりますが、搭載されている防水・防塵機能を確認する限り、iPhone Xでも「水深1Mに30分水中に浸漬しても有害な影響を受けない」となっているので、水洗いは大丈夫ということになりますね。しかしここでの注意点が、洗剤などはつけたらダメという事です。あくまで真水の場合のみとなっているので気を付けてくださいね!ただ、あまりにも汚れてしまったなら水洗いも考えるかと思いますが、自ら水につけるという行為はあまりオススメはしませんよ・・・。また画面にヒビなどが入っていた場合は、もちろんそのヒビから水が中に入ってしまうので要注意ですよ!
また万が一水没させてしまった場合は、適切な対処をすぐ行うことによって最悪な事態を避けることが出来るかもしれません!是非水没した時の適切な対処法を頭に入れておくとよいでしょう!水没した時の適切な対処法はこちらを参考にしてくださいね。
また当店でも水没復旧修理を行っております。水没させてしまってお困りの際は是非当店にご相談下さいませm(__)m
当店の道順を、YouTubeにて公開中
☆法人契約も随時受付中☆
法人様でお使いのiPad・iPhone・Galaxyのバッテリー交換をご検討の方
経費削減にご協力させていただきます!!!
地下鉄天神駅チカ!
西鉄福岡天神駅より2分
iPhone・iPad・Androidスマホ修理
3DS・PSPゲーム修理なら♪
スマホスピタル福岡天神店へ!
スマホスピタル福岡天神店
住所:福岡県福岡市中央区天神2丁目3-10天神パインクレスト701号
TEL:092-751-8055
営業時間:11:00~21:00(最終受付20:00)