iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理情報
夏と言えば海やプール!!そんな時にやってしまう水没・・・海やプールは復旧率が低くなる!?
[2019.07.30] スマホスピタル天神
カテゴリー:iPhone水没修理情報
梅雨も明け、夏本番というように暑い日が続いていますね(*’▽’)こんな暑い日が続くと、どうしても涼しい所へ行きたくなります。夏で涼しいところと言えば、海やプール、川などを思い浮かべるのではないでしょうか。海やプール、川等どこへ行っても車や人がたくさんで大変ですよね・・・。みんな考えることは同じです(;´Д`)
そんな海やプール、川などへ行った際に気を付けてほしいのが水没です。今では、携帯一つに大事な個人情報がたくさん入っています。盗難や紛失にあったら大変なことになるので肌身離さず持ち運びしている方も多いことでしょう。そこで、海やプール、川などにでも防水バックなどに入れて持って行く方が多いのです。ただ、防水バックに入れていたとしても、水没することはあります!!現に当店にご来店頂いた水没修理のお客様の中にも「防水バックに入れていたから大丈夫と思って海で遊んでいた」というお話しをよく耳にします。なので、防水バックに入れているからと言って、安心してはいけないのです(>_<)しかも海やプール、川などの水没は復旧率が下がってしまいます・・・。なぜ復旧率が下がってしまうのか、ご説明していきます。
海やプール、川などで水没したら、復旧率が低くなる
水没と言っても色々ありますよね。
・海
・プール
・川
・お風呂
・トイレ
・雨
等々、いつどこで水没させてしまうのか分かりませんよね。水没は突然やってくるのです( ゚Д゚)上記にあげたもの、一概にどの水没が復旧率が高いとか低いとは言いきることはできませんが、単純に不純物が入っているものについては復旧率は低くなってしまいます。特に海などは海水になるので、中の水分が乾いてしまうと塩などが凝固してしまいます。その固まった不純物(塩等)が基盤や端子などにこびりついてしまうと綺麗に取ることは難しく、復旧率は低くなるというわけです。
ただ、不純物が凝固していたからと言っても絶対に復旧しないわけではありません。不純物が凝固してしまった場所や、量にもよって復旧率は変わってくるのです。なので、かなり不純物が凝固してたとしても、復旧したケースもかなりあります!そこで重要なのが、水没させてしまった後の対処法になります。どれだけ早く、適切な対処法を行うかによって、その後の運命は変わってくるのです!水没した際の適切な対処法はこちらを参考にしてくださいね。
もう夏休みに入っている方も多いと思いますので、くれぐれも水没にはご注意下さいませ(‘◇’)ゞまた、もしも水没させてしまった時は、適切な対処を行い、専門の修理店に修理依頼をしてくださいね。もちろん当店も水没復旧修理を行っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
当店の道順をYouTubeにて公開中
☆法人契約も随時受付中☆
法人様でお使いのiPad・iPhone・Galaxyのバッテリー交換をご検討の方
経費削減にご協力させていただきます!!!
地下鉄天神駅チカ!
西鉄福岡天神駅より2分
iPhone・iPad・Androidスマホ修理
3DS・PSPゲーム修理なら♪
スマホスピタル福岡天神店へ!
スマホスピタル福岡天神店
住所:福岡県福岡市中央区天神2丁目3-10天神パインクレスト701号
TEL:092-751-8055
営業時間:11:00~21:00(最終受付20:00)