iPhoneお役立ち情報
豆知識
ios13.5は新型コロナウイルが影響している!端末ロック解除や接触追跡APIとは??
[2020.05.23] スマホスピタル天神
カテゴリー:豆知識
緊急事態宣言が解除され、商業施設も営業が再開されていますね!5月23日現在の天神は人通りも多く賑わいをみせています。
さて、そんな中、リリースされました!ios13.5正式版!!気になるところは、どんな機能が追加されたのか確認していきましょう(‘◇’)ゞ
新型コロナウイルスの影響でマスクが必須!FaceIDが使用出来なくなったけど・・・
マスクの着用時は素早くパスコ―ド入力画面が表示されるようになったんです。マスク装着時はFaceIDはほとんど読み込むことが不可能です。その場合、パスコ―ドの入力が必須になるのですが、顔認証のエラー表示が繰り返されてしまうので少々ストレスを感ますね。
こんなことなら新作のiPhoneSEを購入すればよかったなんて方もいらっしゃるのみたいです・・・。マスクの着用時にロック画面下端から上にスワイプするとパスコ―ド入力画面が自動的に表示されます。パスコ―ド入力も少々手間がかかりますが、今回のアップデートで少しはストレスも解消されるのではないでしょうか(*^^*)
Googleと共同開発!接触追跡APIとは?
新型コロナウイルス感染者と濃厚接触の可能性をBluetoothを用いて検出・通知するアプリを開発するためのAPIを正式に公開しました。今後の感染拡大を防ぐ為に非常に役立ちますね!!ちなみに端末の位置情報を収集したり、利用するものではないとも公表されています。
ちなみに、システム名称Exposure Notification System(曝露(ばくろ)通知システム)。新型コロナウイルスに感染と診断された場合、その情報は公衆衛生機関に送られます。公衆衛生機関はアプリを利用している人に感染者と接触があった人に対して感染のリスクを警告するのですが、不安なのがプライバシー情報ですね。
Google・Apple共にプライバシーを最大限に配慮
両者ともに個人を識別する情報や位置情報などのプライバシーは十分に保護されるとしています。例えばBluetoothの信号強度や送信電力などの暗号化や、位置情報の利用許可が必要になるアプリにはこのAPIの使用は禁止されています!なるほど。個人情報は大丈夫そう・・・。
現時点で日本ではまだ利用できません。
5月23日時点で日本は使用することができません。設定内にある「COVID-19接触のログ記録」を開いてもこの地域では使用できませんと表示されます。今後の続報に期待ですね。
さて、いかがでしたでしょうか?iOSのアップデートに新型コロナウイルスの影響が出るなんて驚きですよね。日本は新規感染者もだいぶ少なくなりましたが、油断は禁物ですよ!うがい手洗い消毒は引き続き徹底しましょう♪