iPhoneお役立ち情報
豆知識
機種代を抑えるなら断然格安スマホ!!しかしちゃんと確認してから購入しないと痛い目に・・・(;´Д`)
[2020.01.28] スマホスピタル天神
カテゴリー:豆知識
スマホのキャリアと言えば大手のdocomo・au・Softbankですよね。ただ現代では格安スマホというものが出ている為、3大キャリア以外の方も多いかと思います。格安スマホというだけあって、スマホ料金が格安になるということは名前から想像つくかと思います。ではこの格安スマホ、CMなどでもよく耳にする言葉だと思いますが、どんな特徴があるのでしょうか。今回は格安スマホはなぜ安いのか?また性能や使い勝手などについて詳しくご紹介していきたいと思います。
格安スマホとは?
格安スマホと言っても今では様々な機種が販売されていて、機種によって料金も様々となっており、一番安いものになると1万円台の機種まで存在します。大手3大キャリアさんの機種料金と比べると格段にお安いので「本当に大丈夫なのか」と気になるかと思いますが、特別動作には問題ありません。では一体何が違うのか。それはスペックになります。
スペックとはスマホの頭脳ともいえるCPUは何を搭載しているのか、またどんな液晶パネルを使用しているのか等、そのスマホのスペックによって本体価格は決まっているのです。例えば、「画面の液晶はキレイな映りのものが良い」「高性能なCPUが必須である」「大容量のメモリが搭載されているもの」等、このような条件は外せない方にとっては特に格安スマホを選ぶ際には注意が必要となります。しかし、ネットさえ問題なく使えればいいという方はどの格安スマホを選んでも大丈夫かと思います。
格安スマホの料金は1万円~7万円位が相場となります。1万円ほどの格安スマホになると上記でもお伝えしたスペックがかなり抑えられたモデルとなり、2万円~4万円ほどの格安スマホになると平均的なスペックのモデルとなります。5万円~7万円の格安スマホになると、より高性能なスペックが期待できるモデルとなりますね。
また、格安スマホのほとんどはAndroid端末になります。今までiPhoneを使用していた方にとっては少し使いずらいということもあるかもしれません。ただ、これは使用していく上で慣れていけば問題ないですね!
いかがでしょうか。格安スマホと大手3大キャリアの違いは、ほぼスペックによるものということになります。是非格安スマホをご検討中の方は、自分に合ったスペックの端末を選ぶようにしましょう!!
当店ではiPhoneやiPadはもちろん、Android端末の修理も行っております。機種によっては対応していない場合もございますので、一度お問い合わせ頂いてからのご来店がオススメですよ(*´▽`*)
当店への道順をYouTubeにて公開中☆
==============================
☆法人契約も随時受付中☆
法人様でお使いのiPad・iPhone・Galaxyのバッテリー交換をご検討の方
経費削減にご協力させていただきます!!!
地下鉄天神駅チカ!
西鉄福岡天神駅より2分
iPhone・iPad・Androidスマホ修理
3DS・PSPゲーム修理なら♪
スマホスピタル福岡天神店へ!
スマホスピタル福岡天神店
住所:福岡県福岡市中央区天神2丁目3-10天神パインクレスト701号
TEL:092-751-8055
営業時間:10:30~20:30(最終受付19:30)